.
■ 霊 場 ■ 住 所 ■ 投 稿 記 事
■ 土佐西国三十三観音霊場     (高知県内の観音菩薩を祀る霊場)    
1番霊場 千手観音菩薩 ■ 五台山竹林寺金色院 高知市五台山 ・五台山竹林寺金色院聖天堂 - 土佐西国三十三観音霊場第1番
2番霊場 十一面観音菩薩 ■ 日輪山真如寺観音堂 高知市天神町 ・真如寺 - 山内家菩提寺
・真如寺 - 土佐西国三十三観音霊場第2番
3番霊場 千手観音菩薩 ■ 清水山三谷寺弘法院 高知市三谷 ・三谷寺 弘法院 - 土佐西国三十三観音霊場第3番・千手観音菩薩
4番霊場 十一面観音菩薩 ■ 一乗山大中寺龍乗院 高知市比島 ・龍乗院 - 土佐西国三十三観音霊場第4番
・板垣退助生家にあった門 - 龍乗寺
5番霊場 聖観音菩薩 ■ 中尾山良泉寺福壽院 高知市薊野 ・福壽院 - 土佐西国三十三観音霊場第5番
番外 準堤観音菩薩 ■ 赤坂観音堂 高知市薊野 ・赤坂観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場の番外寺
6番霊場 聖観音菩薩 ■ 普門山西山寺観明院 高知市布師田 ・西山寺 - 土佐藩では他藩からの使者等を、ここで出迎えたとも
7番霊場 聖観音菩薩 ■ 蒔谷観音堂(蒔寺) 高知市大津北浦 ・蒔谷観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第7番
8番霊場 聖観音菩薩 ■ 豊岡山西之寺観音院 南国市岡豊町常通寺島 ・西之寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第8番
番外 聖観音菩薩 ■ 岡豊八幡観音堂 南国市岡豊町八幡 ・八幡観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場の番外寺
9番霊場 聖観音菩薩 ■ 西島観音堂 (西生寺) 南国市廿枝下堀 ・西島観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第9番
10番霊場 千手観音菩薩 ■ 摩尼山国分寺宝蔵院 南国市国分 ・四国霊場第29番札所・国分寺
11番霊場 聖観音菩薩 ■ 古峯山永源寺 南国市比江 ・永源寺 - 土佐藩家老・乾氏の菩提寺
12番霊場 聖観音菩薩 ■ 瑞松寺観音堂 南国市後免町下野田 ・瑞松寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第12番・聖観音菩薩
13番霊場 準堤観音菩薩 ■ 多宝坊観音堂 南国市大埇乙 ・多宝坊観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第13番
14番霊場 聖観音菩薩 ■ 天高山妙国院細勝寺観音堂 南国市田村字天王乙 ・細勝寺 - 土佐西国三十三観音霊場第14番
・細川頼益 - 細川氏一族遠州家四代目当主にして土佐守護代家始祖
15番霊場 聖観音菩薩 ■ 大乗山観音寺正壽院 南国市里改田野尻 ・大乗山観音寺正壽院 - 土佐西国三十三観音霊場第15番
16番霊場 千手観音菩薩 ■ 妙智山五福寺衣笠妙念堂 南国市衣笠宮の前 ・妙智山五福寺衣笠妙念堂 - 土佐西国三十三観音霊場第16番
17番霊場 聖観音菩薩 ■ 磯ノ観音堂(磯ノ堂) 高知市五台山鳴谷 ・磯の堂 - 土佐西国三十三観音霊場第17番・聖観音菩薩
18番霊場 十一面観音菩薩 ■ 八葉山求聞持院禪師峯寺 南国市十市 ・禅師峰寺 - 四国霊場第三十二番札所
19番霊場 十一面観音菩薩 ■ 鷲尾山観音寺 高知市孕西町 ・鷲尾山観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第19番
20番霊場 馬頭観音菩薩 ■ 高福山雪蹊寺観音堂 高知市長浜 ・雪蹊寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第20番・馬頭観音菩薩
21番霊場 聖観音菩薩 ■ 中谷山十方寺観音堂 高知市横浜中の谷 ・中谷山十方寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第21番で雪蹊寺の奥ノ院
22番霊場 聖観音菩薩 ■ 柏尾山観音正寺求聞持院 高知市春野町芳原
番外 白衣観音菩薩 ■ 西分観音堂 高知市春野町西分観音山
23番霊場 十一面観音菩薩 ■ 目木山妙喜寺観音堂 高知市春野町弘岡下根木谷山
24番霊場 聖観音菩薩 ■ 蓮乗山池田寺観音堂 高知市春野町秋山
25番霊場 馬頭観音菩薩 ■ 吉祥山池浦寺 土佐市新居 ・池浦寺 - 土佐西国三十三観音霊場第25番
26番霊場 聖観音菩薩 ■ 渋谷山妙福寺観音堂 土佐市塚地 ・妙福寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第26番
27番霊場 馬頭観音菩薩 ■ 高殿観音堂 土佐市高岡町三協 ・高殿観音堂跡 - 土佐西国三十三観音霊場第27番は何処へ
28番霊場 十一面観音菩薩 ■ 光明山良峯寺 吾川郡いの町八田 ・良峯寺 - 土佐西国三十三観音霊場第28番
29番霊場 如意輪観音菩薩 ■ 別府山威福院金連寺 吾川郡いの町旭町
30番霊場 千手観音菩薩 ■ 寺家堂 (高蓮寺内) 高知市朝倉本町 ・寺家堂 - 土佐西国三十三観音霊場第30番・寺は本山茂辰二男が開基
31番霊場 馬頭観音菩薩 ■ 神前堂(三仏堂)和泉寺観音堂 高知市鴨部(安楽寺) ・かまえ堂 - 土佐西国三十三観音霊場第31番
32番霊場 聖観音菩薩 ■ 大通寺観音堂 高知市神田 ・大通寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第32番
33番霊場 十一面観音菩薩 ■ 新月橋加納院團子堂 高知市上町5丁目 ・加納院團子堂 - 幕末の観音堂は廃寺になり、後に此処に移り再建
■ 土佐七福神霊場     (高知県内の七福神を祀る寺院から構成された霊場で昭和61年に開く)
福禄寿 (現札所) ■ 高野山 明星院 大善寺
   (二つ石大師)
須崎市西町1丁目 ・大善寺 - 二ッ石大師遺蹟 別格二十霊場・第五番 高野山大善寺
福禄寿 (旧札所) ■ 来迎山 善福寺 土佐市本村 ・善福寺 - 土佐七福神霊場・福禄寿を祀る旧札所
恵美酒神 ■ 西方山 極楽寺 土佐市宇佐町宇佐
大黒天 ■ 天法山 南光院 極楽寺 高知市新屋敷1丁目 ・極楽寺 - 「四国三十六不動霊場」・「土佐七福神霊場」の一つ
毘沙門天 ■ 毘沙門山 龍王院 宗円寺 南国市岡豊町滝本 ・宗圓寺 - 土佐七福神霊場・毘沙門天を祀る、また縁切り寺としても有名
布袋尊 (現札所) ■ 吾岡山 延寿院 大徳寺 南国市大埇乙 ・大徳寺 - 「四国三十三観音霊場」・「土佐七福神霊場」の一つ
布袋尊 (旧札所) ■ 清水山 清光寺 土佐市波介
弁財天 ■ 高野山 金剛寺 香南市野市町兎田
寿老人 ■ 照影山 宇田寺 地蔵寺 香美市土佐山田町影山 ・影山の地蔵寺 - 土佐七福神霊場・寿老人を祀る
■ その他・七福神がある場所     (寺院以外の一般の場所も含む)
七福神猫 ■ ひろめ市場 高知市帯屋町 ・七福神猫 - ひろめ市場で探して見いや、何処かにおるきに
■ 四国三十三観音霊場     (四国4県の観世音菩薩を祀る寺院で構成された霊場で平成2年開く)
9番霊場 施薬観音 ■ 高祷山 正覚寺 安芸郡奈半利町乙
10番霊場 魚籃観音 ■ 岩室山 利仙院 高照寺 香美市香北町朴ノ木
11番霊場 徳王観音 ■ 遍照山 金剛寺 長岡郡本山町寺家
12番霊場 水月観音 ■ 吾岡山 延寿院 大徳寺 南国市大埇乙 ・大徳寺 - 「四国三十三観音霊場」・「土佐七福神霊場」の一つ
13番霊場 一葉観音 ■ 遍照山 高野寺 高知市本町2丁目 ・板垣死すとも、自由は死せず - 板垣退助誕生地
14番霊場 青頸観音 ■ 高野山 明星院 大善寺
   (二つ石大師)
須崎市西町1丁目 ・大善寺 - 二ッ石大師遺蹟 別格二十霊場・第五番 高野山大善寺
■ 四国三十六不動霊場     (四国4県の不動明王霊場寺院の総称で不動明王が祀られていられる寺院36ケ所が平成元年に開く)
15番霊場 波切不動 ■ 八流山 極楽寺 高知県安芸市赤野甲 ・極楽寺 - 四国三十六不動霊場・第15番札所
16番霊場 身代不動 ■ 天法山 南光院 極楽寺 高知市新屋敷 ・極楽寺 - 「四国三十六不動霊場」・「土佐七福神霊場」の一つ
17番霊場 川上不動 ■ 朝日山 宗安禅寺 高知市宗安寺 ・宗安禅寺
・川上不動尊 - 四国三十六不動霊場・第17番「宗安禅寺」
■ 新四国曼荼羅霊場     (四国4県の7つの神社と81の寺院による88ヶ所の神仏合体の霊場)
55番霊場 火(愛情) ■ 栄松山 鳳彩寺 宿毛市小筑紫町伊与野
56番霊場 火(愛情) ■ 浄瑠璃山 石見寺 四万十市安並
57番霊場 火(愛情) ■ 無量山 観音寺 須崎市大間西町
58番霊場 火(愛情) ■ 金峯山 峰興寺 高岡郡越知町甲
59番霊場 火(愛情) ■ 岩屋山 薬師寺 高知市介良丙 ・岩屋山薬師寺 - 琳猷上人が源希義の念持仏を安置したのが始まりとか
60番霊場 火(愛情) ■ 吉峰山 閑慶院 安芸市井ノ口乙
61番霊場 水(和合) ■ 粟生山 定福寺 長岡郡大豊町粟生 ・定福寺 - 夏は大賀ハスが咲き、秋は紅葉で有名な、僧・行基が開創
寺院や堂  ■ 北寺 安田町別所 ・北寺 - 高知県の重要文化財(彫刻)の約1割が此処に安置
■ 庚申堂 香美市土佐山田町 ・庚申堂 - 山田氏と長宗我部氏との戦いで戦死した怨霊を鎮める
■ 浄貞寺 安芸市西浜 ・浄貞寺山門 - 江戸時代中期に再建された安芸市文化財
■ 大法寺観音堂 土佐山田町大法寺 ・大法寺観音堂 - 奈良時代に比江国分寺の北東の鬼門封じとして建立
■ 佛性寺 高知市大津 ・佛性寺 - 長宗我部元親家臣・坂本彦右衛門が元親の菩提を弔う
■ 称名寺 高知市枡形 ・称名寺 - 長宗我部元親・石田光成・山内家にも関係するお寺さん
■ 妙国寺 高知市塩屋崎町 ・妙国寺梵鐘 - 梵鐘は保護有形文化財で、寺は細川氏の菩提寺が前身
■ 黙堂寺 高知市薊野東町 ・黙堂寺 - お堂の下にゃ、国清寺第4代住職・黙堂和尚が眠る
■ 円行寺の薬師堂 高知市円行寺 ・円行寺の薬師堂 - 朝倉神社に関わる怪異が本山氏の衰退に繋がる
■ 上本宮薬師堂 高知市上本宮町 ・上本宮薬師堂 - 創建1200年前と言う霊験あらたかな薬師如来
■ 薬師如来堂 高知市春野町弘岡上 ・薬師如来堂 - 吉良城傍でここに栄えた吉良氏の栄枯盛衰を見届ける
■ 真覚寺 土佐市宇佐 ・真覚寺 - 安政の大地震の記録を綴った『真覚寺日記』で有名
■ 戸波積善寺(薬師寺) 土佐市積善寺 ・戸波積善寺 1 - 大平権藤国興と長宗我部元親に所縁の地
・戸波積善寺 2 - 『まんが日本昔ばなし』で放送された民話「お不動さま」は実話
・戸波積善寺 3 - 蓮池城主大平権頭国興主従の墓所
■ 要法寺 高知市筆山町 ・要法寺 - 山内一豊が長浜城主となった時、菩提寺に
■ 乗台寺 高岡郡佐川町甲 ・乗台寺 - 長宗我部家臣・久武氏の菩提寺
■ 清源寺 高岡郡佐川町甲上町 ・青源寺
・清源寺 - 佐川・深尾氏の菩提寺として創建 
■ 原町の地蔵堂 須崎市原町 ・原町の地蔵堂(須崎市)
■ 大平寺 四万十市右山五月町 ・大平寺 - 土佐一条氏第3代・一条房基が天文年間に防衛目的に修復
お地蔵さんや塚等 ■ 寅さん地蔵 安芸市伊尾木 ・寅さん地蔵 - 「寅さんを土佐に呼ぶ会」の活動記念として
■ 和食の向かい地蔵 安芸郡芸西村・和食川 ・和食の向かい地蔵 - 川を渡る龍馬や慎太郎の姿も見たであろう石地蔵
■ 首切り地蔵 香美市土佐山田町 ・首切り地蔵 - 伝承じゃと山田氏一族・山田監物長秀の墓があった場所とか
■ 化粧地蔵 香南市吉川町古川 ・化粧地蔵 - 赤岡の人々の願いが込められたお地蔵さん
■ 戸板島地蔵 香南市野市戸板島 ・戸板島地蔵 - 天明の大飢饉と大洪水に苦しめられた農民の窮状を救うため
■ 地蔵渡し 南国市国分 ・地蔵渡し - 国府史跡
■ 酒断地蔵尊 南国市国分・国分寺境内 ・酒断地蔵尊 - 元は一言地蔵じゃそうで何時しか断酒の御利益が
■ 馬塚 南国市岡豊町小篭 ・馬塚 - 平家の追手から夜須に逃れる途中、力尽きた源希義愛馬の塚
■ 馬頭観音 南国市浜改田 ・馬頭観音
■ 梅見地蔵 高知市一宮・善楽寺境内 ・梅見地蔵 - 首から上の病気に御利益があると言い伝えられちょります
■ しばてん地蔵 高知市五台山 ・しばてん地蔵 - 「おんちゃん、相撲をとろう」と言うて現れる悪戯妖怪
■ 猫塚 高知市五台山・竹林寺境内 ・猫塚 - 五台山竹林寺
■ 一言地蔵  高知市五台山・竹林寺境内 ・一言地蔵 - 一生に一度、一つだけ願いを叶えてくれるお地蔵さん
■ 千代丸地蔵 高知市吸江・吸江寺 ・千代丸地蔵 - 長宗我部元親に殺害された外孫・千代丸を供養
■ 九反田地蔵尊 高知市九反田 ・九反田地蔵尊
■ 日切り地蔵尊 高知市南宝永町 ・日切り地蔵尊 - 濱口雄幸が右翼の凶弾に倒れた時、県民が平癒を祈願
■ みゆき地蔵 高知市上町1丁目 ・みゆき地蔵 - 首から上の病に御利益があると
■ おもかる地蔵 高知市山手町・観音寺境内 ・おもかる地蔵 - お地蔵さんが「土佐へ行きたい」と言うたそうな・・・・・
■ だるま大師 高知市神田 ・だるま大師 - 400年以上の歴史があり腰痛に御利益がある
■ おちよ地蔵 高知市朝倉丙 ・悲話 - おちよ地蔵
■ お天狗さま 高知市朝倉東町 ・お天狗さま - 真夜中に天狗が降臨する場所
■ 兼光地蔵 高知市針原 ・兼光地蔵 - 信濃源氏の武将・木曽義仲の家臣・今井兼光の菩提に
■ 一言地蔵 高知市春野町・種間寺境内 ・一言地蔵とミニ八十八ヶ所 - 四国霊場第34番札所・種間寺
■ 猫塚 高知市春野町・種間寺境内 ・猫塚 - 赤い涎かけから猫が覗きよりますぞね
■ 新助地蔵(しんす地蔵) 高知市春野町弘岡上 ・新助地蔵(しんす地蔵) - 水に落ちた子供を救うが自分は力尽きる
■ ひだる地蔵 吾川郡いの町枝川 ・ひだる地蔵 - 妖怪・ひだるが付くと腹が減って腹が減って・・・・・
■ 穴地蔵 土佐市谷地 ・穴地蔵 - 岩屋で弘法大師や性空上人も修行をしたとの伝説が残る
■ 地蔵菩薩 須崎市青木町 ・地蔵菩薩 - 天文4年宝永地震溺死者の三十三回忌に建てる
■ 坂本龍馬首切り地蔵 須崎市鍛冶町・発生寺 ・坂本龍馬首切り地蔵 - 偉人のエピソード
その他 ■ 大クスノキ 高知市春野町弘岡上 ・大楠の木 - 高知市天然記念物
inserted by FC2 system