享年 血盟番号 ■ 名 前 ■ 投 稿 記 事
迅衝隊小軍監 87 ■ 秋沢清吉 ・秋澤貞之 - 土佐勤王党に87番目に加盟
・徳弘董斎邸跡 - 龍馬の高嶋流砲術の師匠
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
迅衝三番隊
明治元年8月27日若松城下越後口で戦死
30 ■ 阿部駒吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・阿部駒吉 - 戊辰東征・土佐藩迅衝三番隊に参加し会津若松戦で戦死
迅衝二番隊
明治元年7月2日磐城白河で没
32 ■ 荒尾忠吉 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
北越戦争鼠ヶ関で負傷、帰国するも土佐で死亡 25 ■ 荒尾幾久弥祐正 ・荒尾幾久弥祐正 - 戊辰戦争鼠ヶ関戦で負傷し帰国も、土佐で亡くなる
明治元年8月若松で負傷
10月25日下野越堀で没
21 ■ 有田文太郎
胡蝶隊 152 ■ 五十嵐幾之助(敬之) ・五十嵐幾之助(敬之) - 土佐勤王党に152番目に加盟
・五十嵐文吉 - 武市瑞山は師と慕い、投獄後の前後処理を託される
・武市瑞山墓 - 武士としての誇りと、藩主に対する忠誠の間で
迅衝四番隊
明治元年8月23日若松で負傷
9月14日白河で没
31 ■ 池田忠三郎 ・池田忠三郎 - 平井収二郎・加尾の従兄弟
・池田陽三郎 - 平井収二郎・加尾の従兄弟
・池田糸(以登)墓 - 平井収二郎・加尾の叔母さん
・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝四番隊
明治元年8月24日若松城で戦死
18 ■ 池田陽三郎 ・池田陽三郎 - 平井収二郎・加尾の従兄弟
・池田忠三郎 - 平井収二郎・加尾の従兄弟
・池田糸(以登)墓 - 平井収二郎・加尾の叔母さん
・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
軍監兼断金隊長 178 ■ 池知退蔵 ・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
・池地退蔵旧邸 - 土佐勤王党178番目の血盟同志で戊辰戦争は迅衝隊に参加
砲隊・戦死 ■ 池銅次郎守時
迅衝隊大隊司令・京都進発後迅衝隊総督兼任 ■ 乾退助 (板垣退助) ・板垣死すとも、自由は死せず - 板垣退助誕生地
・板垣退助墓 - 初代・乾正信から続く墓所に眠る
・板垣退助墓所 - 品川神社
上州館林の人
明治元年8月23日若松城下で戦死
- ■ 猪助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
輜重隊
明治元年7月28日岩代本宮で戦死
21 ■ 井上弥太右衛門
124 ■ 今橋武之助
迅衝七番隊
明治元年9月17日若松で戦死
21 ■ 岩井猪之助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
戊辰東征軍の史筆官 38 ■ 岩崎馬之助 ・岩崎弥太郎生家
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
折衝七番隊
明治元年9月17日若松で負傷19日没
25 ■ 岩原久万吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝四番隊
明治元年8月23日若松城で戦死
30 75  ■ 上田官吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・上田官吉正秋 - 土佐勤王党に75番目に加盟、会津城攻めで戦死
迅衝二番隊
明治元年4月17日下野小山で負傷
18日下総高崎で没
32 12 ■ 上田楠次 (江口大蔵) ・間崎滄浪(哲馬)邸跡 - 青蓮院宮令旨事件で投獄
・武市瑞山墓 - 武士としての誇りと、藩主に対する忠誠の間で
迅衝二番隊
明治元年8月23日若松で戦死
31 ■ 上田茂太郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
鳥羽伏見の戦い開戦時戦死 27 163 ■ 上田宗児 ・吉村虎太郎の銅像
迅衝二番隊
明治元年8月23日若松で戦死
19 ■ 上田長三郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
甲州都留郡上野原村の人
断金隊
明治元年4月1日、日光で斥候に出て捕えられ
松原町関門で惨殺
25 ■ 臼井清左衛門
明治元年秋若松で病死 ■ 梅原伊勢太郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝十番隊
明治元年7月29日岩代二本松で負傷8月2日没
21 ■ 江口精馬
迅衝二番隊
明治元年8月23日若松で戦死
27 ■ 大石左馬司 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊小軍監 2 ■ 大石弥太郎(圓) ・大石弥太郎生家跡 - 土佐勤王党に2番目に加盟
・大石弥太郎 - 武市瑞山らの赦免を同志と共に藩庁に歎願するも叶わず
・鹿持雅澄生誕地・邸跡 - 妻は武市半平太の叔母
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
迅衝隊統監
明治元年4月22日下野安塚で負傷
23日壬生城内で没
40 ■ 大石俐左衛門守孝 ・一宮忠霊塔に刻まれた霊名 - 大石俐左衛門・坂本瀬平・小松重保
■ 大江正路 ・大江正路 - 剣術は坂本龍馬も通った日根野道場に学ぶ
迅衝隊醫員 ■ 大久保玄龍
迅衝隊斥候
明治元年8月23日若松で戦死
38 ■ 大野磯之丞 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝三番隊隊長
明治元年8月23日若松で戦死
29 ■ 小笠原謙吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
小笠原謙吉の兄
明治元年8月25日若松で戦死
40 ■ 小笠原唯八
   (牧野群馬茂郷)
・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
8 ■ 小笠原保馬 ・小笠原保馬 - 土佐勤王党に8番目に加盟、母は武市瑞山の姉・美多
・武市瑞山墓 - 武士としての誇りと、藩主に対する忠誠の間で
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
迅衝十二番隊
明治元年8月23日若松城搦手で戦死
20 ■ 岡田孫弥 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
鋭衝二番隊 175 ■ 岡甫助 (武知忠助) ・岡甫助澄明(武知忠助)- 土佐勤王党に175番目に加盟
砲隊
明治元年8月29日若松城攻撃で
大垣藩持場を支援して戦死
24 ■ 岡村進勇 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
砲隊
明治元年閏4月21日下野今市で負傷同夜没
20 ■ 岡本暁馬
折衝七番隊
明治元年9月17日若松で負傷
10月6日磐城白河で没
22 ■ 岡本三郎 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝十三番隊
明治元年8月23日若松で負傷9月5日白河で没
32 ■ 岡本守丞 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝隊高作配役 ■ 尾川新助
嚮導隊 72 ■ 小川平馬
東山道先鋒総督府
斥候
■ 小川保馬 (平川光伸) ・小川保馬 - 東洋暗殺犯探索中の井上佐市郎殺害関与と、近藤勇捕縛に関わるとも
機勢隊
明治元年9月20日羽前関川西山峠で負傷
11月15日越後柏崎病院で没
27 ■ 沖 大次
迅衝十五番隊嚮導
明治元年8月29日若松で戦死
19 ■ 尾崎猪三郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝二番隊
明治元年8月23日若松で戦死
19 ■ 尾崎万助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
145 ■ 小畑孫次郎(美稲) ・武市瑞山・殉節之碑 - 吉田東洋暗殺への関与は誰も認めず!
・山田町獄舎 - 土佐勤王党と薫的和尚に関わる
・小畑美稲(孫次郎) - 土佐勤王党に145番目に加盟 
探索掛
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で戦死
29 ■ 柏井直次郎
111 ■ 片岡左太郎
迅衝隊大軍監・右半大隊司令兼任 ■ 片岡健吉 ・片岡健吉生誕地 - 立志社初代社長
・片岡健吉墓 - 坂本直寛らと一緒にキリスト教の洗礼を受ける
・片岡健吉像 - 初代・高知県議会議長
明治元年秋若松で病死 - ■ 門田久太郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝十番隊
明治元年閏4月19日下野大桑村で戦死
20 ■ 鹿取鉄之助
迅衝八番隊
明治元年9月17日若松城南で戦死
26 ■ 金子和三郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
軍事掛徒目付として北越戦争 11 ■ 川原塚茂太郎 ・川原塚茂太郎 - 坂本龍馬の義兄で土佐勤王党には11番目に加盟
・須崎湾 - 坂本龍馬、生涯で二度須崎湾に入港
迅衝隊醫員 ■ 北川謙伯
振遠隊
新潟から秋田方面に転戦
45 ■ 北代忠吉 ・お龍・君江 姉妹像 - 和食・琴ヶ浜
迅衝隊砲隊長 ■ 北村長兵衛
明治元年5月6日下野今市で戦死 36 ■ 京次
明治元年8月若松で没 - ■ 日下専六
迅衝六番隊
明治元年8月29日若松城下で負傷9月2日没
19 ■ 楠島熊吾 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
砲隊
明治元年6月12日磐城白河で負傷15日没
27 169 ■ 楠瀬六衛直樹 ・楠瀬六衛直樹 - 土佐勤王党に169番目に加盟
・長寿院西軍墓地 1 - 白河方面の戦いで亡くなった土佐藩兵18名が眠る
・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝二番隊
明治元年4月22日下野安塚で戦死
26 ■ 国吉栄之進
迅衝隊醫員 ■ 久米倉積
迅衝六番隊
明治元年6月24日磐城棚倉金山駅外で戦死
24 ■ 公文力之助
明治元年8月若松城下で戦死 - ■ 庫次 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝十四番隊
明治元年6月12日白河湯本街道で負傷15日没
29 ■ 黒岩兼之助光吉 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
常陸笠間の人
明治元年8月23日若松で戦死
- ■ 恵助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝十四番隊
明治元年9月17日会津若松城南で戦死
17 ■ 河野忠之進晴雄 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・河野忠之進晴雄 - 迅衝十四番隊士として会津若松で戦死
迅衝隊二番隊々長 ■ 小島捨蔵
砲隊分隊長
明治元年8月23日若松で負傷29日北沢駅で没
23 ■ 小島慥助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊砲隊
明治元年4月22日下野で負傷帰陣中没
23 ■ 小松 勇
迅衝五番隊
負傷し戦死
22 ■ 小松重保 ・一宮忠霊塔に刻まれた霊名 - 大石俐左衛門・坂本瀬平・小松重保
迅衝一番隊
明治元年5月6日下野今市で負傷6月9日没
22 ■ 小松駒之助
迅衝一番隊
明治元年8月20磐城山入村で負傷21日没
22 ■ 近藤楠馬
明治元年秋会津で病死 - ■ 沢田庫次 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
下野那須郡福原の農民
明治元年9月14日若松で戦死
- ■ 三蔵
- ■ 重次 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
51 ■ 島地磯吉 ・河野万寿弥(敏鎌) - 土佐勤王党に7番目に加盟
迅衝一番隊
明治元年8月29日若松城下で負傷9月3日没
33 ■ 島村謙之助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊
明治元年6月4日負傷し帰国後明治2年病没
20 ■ 島村甲胃次 ・島村甲胃次壽椿 - 土佐勤王党・島村寿之助の嫡男
・島村寿之助 - 土佐勤王党に18番目に加盟し、武市半平太の参謀役
大総督府使番役
会津若松城落城の折、城受取使の1人
176 ■ 島村左伝次 ・島村左伝次雅文 - 土佐勤王党176番目の血盟同志で三条実実の衛士を務める
・島村衛吉墓と碑 - 土佐勤王党弾圧で拷問により獄中死
東北方面に従軍 24 ■ 島村寿太郎 ・武市瑞山墓 - 武士としての誇りと、藩主に対する忠誠の間で
・島村寿之助 - 土佐勤王党に18番目に加盟し、武市半平太の参謀役
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
迅衝隊 18 ■ 島村寿之助 ・島村寿之助 - 土佐勤王党に18番目に加盟し、武市半平太の参謀役
・島村甲胃次壽椿 - 土佐勤王党・島村寿之助の嫡男
・武市半平太邸跡(道場跡)
・吉田東洋墓所 - 幕末の土佐に必要不可欠な人じゃった
180 ■ 島村外内 ・武市半平太邸・道場跡
・島村衛吉墓と碑 - 土佐勤王党弾圧で拷問により獄中死
松山討伐に監察使 16 ■ 島本審次郎 ・島本仲道 - 土佐勤王党に16番目に加盟
・間崎滄浪(哲馬)邸跡 - 青蓮院宮令旨事件で投獄
・吉田東洋墓所 - 幕末の土佐に必要不可欠な人じゃった
・武市瑞山・殉節之碑 - 吉田東洋暗殺への関与は誰も認めず!
・山田町獄舎 - 土佐勤王党と薫的和尚に関わる
鋭衝一番隊
明治元年8月23日若松で負傷23日没
18   ■ 島本為太郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・島本為太郎- 戊辰戦争・会津若松戦で戦死
下野国吹上之者 - ■ 下野国吹上之者一人 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で負傷
10月18日越後柏崎で没
20 ■ 勝賀野左司馬
迅衝隊醫員 ■ 末久卓斎
砲隊
明治元年4月23日下野安塚で戦死
22 ■ 杉村晋作
迅衝隊左半大隊司令 ■ 祖父江可成
迅衝六番隊
明治元年5月6日下野今市で負傷19日宇都宮没
27 ■ 高橋喜佐治
迅衝隊 110 ■ 高橋俊助
迅衝十三番隊
明治元年8月23日若松城下で戦死
20 ■ 高橋兵助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
66 ■ 田口文良 ・田口文良墓 - 龍馬の志を受け継いだ一人
迅衝十二番隊
明治元年8月23日若松で負傷9月1日磐城白河没
21 ■ 竹内楠太郎 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
■ 武市熊吉 ・武市熊吉ら九名の墓・「九士之墓」 - 碑文の撰文は谷干城 
・武市熊吉・喜久馬墓 - 岩倉具視をビビらせた男たち
迅衝六番隊
明治元年4月22日下野安塚で戦死
22 ■ 武市権兵衛
迅衝隊 114 ■ 竹村猪之助 ・維新の門 - 坂本龍馬脱藩の道
迅衝十三番隊
明治元年6月6日下野鍋掛駅で病死
19 ■ 多田温兵衛
砲隊
明治元年8月26日越後中浜で戦死
20 ■ 田所丑次郎
迅衝隊 56 ■ 田所荘之助 ・田所荘之助愛敬 - 土佐勤王党に56番目に加盟
迅衝一番隊
明治元年6月12日磐城白河湯本街道で戦死
25 ■ 田中煌之進 ・田中煌之進 - 戊辰戦争、白河口の戦いで戦死 2011-10-15
・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
148 ■ 田辺豪次郎
迅衝隊十二番隊長 ■ 谷口伝八
迅衝四番隊隊長 ■ 谷 神兵衛 ・谷秦山先塋の地 - 谷干城の先祖にもなる
・谷重喜 - 谷干城は遠縁の親族
・谷干城の墓 - 薩長藩閥とも距離を置き、土佐派の重鎮として
迅衝二番隊 ■ 谷 作七 (谷 正方) ・谷 正方 - 吉田東洋暗殺刺客第二班の一人で大石弥太郎の弟
・大石弥太郎 - 武市瑞山らの赦免を同志と共に藩庁に歎願するも叶わず
迅衝隊大軍監 ■ 谷 守部 (谷 干城) ・谷千城旧邸跡 - 硬骨の土佐人
・谷干城の墓 - 薩長藩閥とも距離を置き、土佐派の重鎮として
・谷重喜 - 谷干城は遠縁の親族
・谷秦山先塋の地 - 谷干城の先祖にもなる
砲隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で負傷13日没
24 ■ 谷村覚次
迅衝十二番隊
明治元年5月6日下野今市で戦死
43 ■ 谷本忠一郎
迅衝十一番隊 109 ■ 谷脇清馬
振遠隊
秋田へ船で出陣し庄内藩本部攻撃
34 ■ 千屋寅之助(菅野覚兵衛) ・お龍・君江 姉妹像 - 和食・琴ヶ浜
・千屋家邸跡 - 龍馬の義弟・千屋寅之助(菅野覚兵衛)の生家跡
・維新の志士顕彰碑 - 和食出身の勤王の志士たち
・菅野覚兵衛・起美 - 妻は「お龍」さんの妹ですき、龍馬とは義理の兄弟
明治元年若松で戦死 - ■ 忠兵衛 ・会津若松・自在寺「西軍 戦死者墓」 - 土佐藩所縁の2名が眠る
迅衝十二番隊
明治元年7月1日磐城白河湯本街道で戦死
25 ■ 辻 精馬 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
38 ■ 筒井芳五郎茂久 ・筒井芳五郎茂久 - 芸西村出身の維新の志士の一人
・維新の志士顕彰碑 - 和食出身の勤王の志士たち
迅衝一番隊
明治元年4月29日下野瀬川で戦死
28 ■ 手島金馬
明治元年会津若松戦滝沢口で戦死 42 ■ 寺内音松 ・竹本小弥儀 - 河田小龍が美声で名を広めた小弥儀太夫の略伝を書く
明治元年秋若松で病死 - ■ 伝治 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
松山城攻略 135 ■ 鳥羽謙三郎 ・田中光顕墓 - 中岡慎太郎亡き後の陸援隊を率いた一人
近江西大路藩軍に属
明治元年8月23日若松滝沢口で戦死
28 ■ 豊島作次郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊 165 ■ 浪越薫(千磯) ・浪越千磯 - 土佐勤王党に165番目に加盟
迅衝隊高作配役 ■ 浪越喜平
明治元年夏越後で負傷9月26日新発田病院で没 25 ■ 直馬
明治元年8月会津で戦死 - ■ 長岡吉之助 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝六番隊
明治元年7月27日磐城白河で戦病死
33 ■ 長崎貫太 ・長崎貫太 - 戊辰戦争、白河口の戦いで戦死
・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
砲隊
明治元年8月21日会津母成峠で戦死
28 62 ■ 中島與一郎 ・中島與一郎 - 戊辰戦争・ 母成峠の戦いで落命
・中島與一郎 - 土佐勤王党に62番目に加盟、会津母成峠で戦死
■ 中西陽太郎 ・中西陽太郎 - 征韓論争を主導した岩倉具視を赤坂喰違に襲撃した一人名
・武市熊吉ら九名の墓・「九士之墓」 - 碑文の撰文は谷干城
102 ■ 中平菊馬
砲術取立役 121 ■ 中平喜之助 ・吉村虎太郎の銅像
迅衝隊 160 ■ 中平保太郎 ・河野敏鎌生誕地 - 龍馬脱藩の際、朝倉村まで見送り
迅衝十五番隊嚮導
明治元年8月29日若松城下で負傷30日没
43 ■ 中村茂藤次 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
書記兼斥候 82 ■ 南部展衛 ・尾崎幸之進邸跡 - 忠勇隊に参加し禁門の変で散る
松山城接収 125 ■ 西田可蔵 ・北添佶磨邸跡と誕生地碑 - 龍馬と蝦夷地開拓の話を・・・
迅衝隊 71 ■ 西山直次郎(志澄) ・西山志澄・加尾 - 西山志澄は土佐勤王党に71番目に加盟
・平井収次郎・加尾生誕地 - ”加尾”は「竜馬がゆく」お田鶴様のモデル
・平井加尾住居跡 - 平井収次郎生誕地碑
・武市半平太邸・道場跡
・武市瑞山墓 - 武士としての誇りと、藩主に対する忠誠の間で
141 ■ 那須盛馬(片岡源馬) ・田中光顕墓 - 中岡慎太郎亡き後の陸援隊を率いた一人
・那須盛馬 - 土佐勤王党に141番目に加盟
輜重隊
明治元年8月23日会津滝沢で戦死
49 ■ 二宮梶平直道 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・二宮梶平直道 - 戊辰戦争・会津戦に従軍し負傷し、傷がもとで落命
折衝七番隊
明治元年9月17日会津飯寺で負傷
27日磐城白河福良で没
29 ■ 野島敬吉 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝一番隊
明治元年5月6日下野今市で戦死
32 ■ 橋本順助
139 ■ 橋本鉄猪 ・田中光顕墓 - 中岡慎太郎亡き後の陸援隊を率いた一人
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で戦死
27 ■ 橋本虎三
133 ■ 浜田辰弥(田中光顕) ・青山文庫
・司牡丹酒造
・河田小龍生誕地・墨雲洞跡の碑
・国指定の「史蹟」・瑞山の墓所 - 武市瑞山
・司牡丹酒造 - 漫画家「黒鉄ヒロシ」の実家
・武市瑞山・富子の墓
・佐川・深尾氏累代の墓所
・北添佶磨邸跡と誕生地碑 - 龍馬と蝦夷地開拓の話を・・・
・田中光顕墓 - 中岡慎太郎亡き後の陸援隊を率いた一人
・伊藤蘭林記徳之碑 - 勤王の志も厚く・・・・・
・忠魂護皇基之碑 - 龍馬の名が国威発揚の為に利用された
■ 濱口真澂 (浜口秋水) ・島村左伝次雅文 - 土佐勤王党176番目の血盟同志で三条実実の衛士を務める
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
折衝七番隊
明治元年9月17日会津本郷で戦死
19 ■ 原荘九郎幸綱 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・原荘九郎幸綱 - 戊辰戦争・折衝隊・会津若松で戦死
迅衝一番隊
明治元年4月22日下野安塚で戦死
25 ■ 半田擢吉
迅衝隊裁判役 ■ 樋口真吉 ・土佐藩砲台跡 - 国・史跡(須崎市)
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
鋭衝一番隊小隊長
明治元年8月29日若松城下で負傷
9月7日牧ノ内没
26 ■ 久 時衛 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝隊一番隊々長 ■ 日比虎作
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で戦死
27 ■ 平石六五郎
迅衝隊十一番隊長 ■ 平尾左金吾
迅衝隊病院頭取 ■ 弘田玄又
迅衝十一番隊
明治元年8月23日若松城下で戦死
42 ■ 弘田駿吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
173 ■ 弘光明之助 ・弘光明之助利条 - 土佐勤王党に173番目に加盟
迅衝隊総督(京都まで) ■ 深尾丹波
胡蝶隊
明治元年8月23日会津滝沢で戦死
19 ■ 福岡友治郎
家老・福岡宮内の次男
・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名 
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で負傷
明治2年1月14日越後柏崎病院で没
23 ■ 藤島克馬
明治元年9月若松で負傷10月3日没 18 ■ 二川為治 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊十番隊長 ■ 二川元助重遠(阪井重季) ・二川元助重遠 - 戊辰戦争・迅衝隊十番隊長、長女は寺田寅彦の妻
・二川元助重遠邸跡 - 近所には板垣退助・片岡健吉・後藤象二郎がおった
・寺田寅彦の墓 - 妻たちの歳月
迅衝隊醫員 ■ 細川養碩
迅衝隊
会津若松城攻略戦で病となり戦列を離れる
184 ■ 細木核太郎 ・尾崎幸之進邸跡 - 忠勇隊に参加し禁門の変で散る
下野芳賀郡市塙村の人
明治元年秋若松で病死
39 ■ 政吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝六番隊
明治元年8月29日若松城下で戦死
28 ■ 松田順次郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
明治元年9月21日北越田中村
勝右衛門方で病死
35 ■ 松村克之助
迅衝隊裁判役 ■ 村松彦蔵
明治元年8月23日会津城下で戦死 - ■ 松本徳左衛門
胡蝶隊
明治元年8月23日若松城下で戦死
19 ■ 真辺哲馬 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊六番隊長 ■ 真辺戒作 ・眞邊戒作墓 - 京都で中岡慎太郎と会い時勢を話す
・真邊戒作 - 戊辰戦争に参戦
前衛隊
明治元年7月1日磐城白河湯本街道で戦死
26 ■ 真辺養作 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
明治元年夏若松で戦死 - ■ 万吉 ・会津若松・自在寺「西軍 戦死者墓」 - 土佐藩所縁の2名が眠る
迅衝隊一番司令、3月甲州で浪士掛探索役
江戸で甲州の有志で遊撃隊を組織し、
断金隊と称す
明治元年7月27日、二本松城攻略に向かう途中
阿武隈川渡河の際、銃弾に当って戦死
25 ■ 美正貫一郎 ・美正貫一郎 - 三春を賊軍の汚名と戦火から救った土佐藩断金隊隊長
明治元年8月23日若松城下で負傷25日没 25 161 ■ 三原兎弥太 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
・三原兎弥太正矩 - 土佐勤王党に161番目に加盟、会津若松で戦死
小軍監で会津征討越後口総督仁和寺宮に属す
7月軍監
84 ■ 宮川助五郎 ・安藤鎌次 - 三条制札事件で深手を負い自刃
・田内秀弘(刀鍛・佐行秀の弟子) - 宮川助五郎の使用した刀で知られる
95 ■ 三宅謙四郎 ・間崎滄浪(哲馬)邸跡 - 青蓮院宮令旨事件で投獄
・武市半平太邸・道場跡
迅衝五番隊隊長
明治元年8月23日若松で負傷29日没
26 ■ 宮崎合助 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝二番隊
病気の子に代わって出征し
明治元年8月23日若松で負傷24日没
53 ■ 宮崎小三郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝三番隊
明治元年5月6日下野今市で戦死
30 ■ 宮地元兵衛
迅衝一番隊
明治元年7月1日磐城白河で戦死
24 ■ 森下喜久馬 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
迅衝隊二番隊長 158 ■ 森助太郎(新太郎) ・森助太郎為政 - 土佐勤王党に158番目に加盟
・岡本寧浦塾舎跡 
小軍監 159 ■ 森田金三郎 ・山田町獄舎 - 土佐勤王党と薫的和尚に関わる
・維新の門 - 坂本龍馬脱藩の道
迅衝隊醫員 ■ 森田良哉
砲隊
明治元年10月15日磐城白河で病死
24 ■ 森本磯衛久保 ・長寿院西軍墓地 2 - 故郷遠き白河に眠る土佐藩兵18名
・森本磯衛 - 戊辰戦争に迅衝隊・砲隊士として従軍し白川で病死
迅衝五番隊
明治元年8月29日若松で戦死
33 ■ 森本平馬 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝一番隊
明治元年8月23日会津十六橋付近で負傷9月1日没
27 ■ 八木伊与吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
斉武隊
明治元年閏4月21日下野今市で戦死
25 ■ 矢島栄太
岩代岩瀬郡雨田村の農
明治元年8月21日若松で戦死
- ■ 安右衛門 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で負傷
10月12日新潟で没
19 ■ 安岡猪久次
迅衝隊小軍監
8月25日若松城で戦死
34 171 ■ 安岡覚之助 ・安岡覚之助 - 土佐勤王党171番目の血盟同志、戊辰会津若松戦で戦死
・山北両烈士の碑 - 安岡覚之助、嘉助兄弟 
・安岡道太郎 - 安岡三兄弟の三男
・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名 
■ 安岡道太郎 ・安岡道太郎 - 安岡三兄弟の三男
迅衝隊小監察 ■ 安岡亮太郎良亮 ・会津若松西軍墓地 1 - 会津戦争で亡くなった土佐藩兵49名が眠る
115 ■ 山崎広馬
迅衝隊九番隊長 ■ 吉松速之助
小隊司令 ■ 山田平左衛門 ・山田平左衛門 - 土佐での始祖は山田去暦、その娘は「おあん」
迅衝隊七番隊長 ■ 山地忠七(山地元治) ・山地元治生誕地 - 土佐の独眼龍将軍
156 ■ 山本喜三之進 ・山本喜三之進 - 土佐勤王党に156番目に加盟
29 ■ 山本三治(桑津一兵衛) ・山本家墓所 5 - 桑津一兵衛 = 山本三治(坂本龍馬と従兄弟半)
・山本琢磨 - 琢磨は龍馬と半平太と親戚関係
鋭衝一番隊
明治元年8月23日若松で負傷25日没
32 ■ 山本礼吉 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
迅衝隊醫員 ■ 横川酸達
折衝二番隊
明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で負傷
10月8日新潟没
20 ■ 横山銅次郎
迅衝隊八番隊長 ■ 吉松速之助
明治元年8月23日若松で戦死 26 ■ 与太郎 ・会津若松西軍墓地 2 - 故郷遠き会津若松に眠る土佐藩兵49名
小田原城の攻防で戦死 34 19 ■ 吉井茂市 ・吉井茂市墓 - 土佐勤王党に19番目に加盟
■ 吉田数馬 ・吉田数馬 - 現・小津高校の初代校長を務め坂本龍馬を敬慕した一人
大内峠・栃沢で戦死した土佐藩7人の墓 - ■ 会津戦役七士(無名)
  
      
  • 「胡蝶隊」は家老・深尾丹波が指揮した馬廻格以上の上士・約400名で組織された土佐藩の倒幕部隊。
  • それに対して「迅衝隊」は、元・土佐勤王党や陸援隊、平民たちで組織された倒幕部隊です。
  • ここでは、「迅衝隊」をメインに掲載しています。
  • また、土佐人以外の多くの民間人が土佐藩兵として戦闘に加わり戦死されていますが、この方たちも土佐人として記載しています。
  • ここに記載出来たお名前はホンの一部です。
  • 確認漏れもや未確認等もあり、此処には一部の方々しか記載出来ていません事を、ご了承下さい。
inserted by FC2 system