高知市 2014年分
■ 投 稿 記 事 ■ 投稿日
高知城百景 - 第46景 田中良助邸から見た高知城 2014.12.29
行川城址 - 本山氏の砦の一つ 2014.12.12
純真お馬逢引の岩 - 「よさこい節」に唄われたカップル 2014.12.10
布師田金山城 - 長宗我部に降った後は久武内蔵助親直が城主に 2014.12.05
高知城百景 - 第45景 土方久元(楠左衛門)邸跡から見た高知城 2014.11.26
田岡祐吾 - 土佐勤王党に69番目に加盟 2014.11.14
土佐の雪道碑 - 夏場氷室に蓄えた雪(氷)を藩主に献上に通った道 2014.11.12
筒井芳五郎茂久 - 芸西村出身の維新の志士の一人 2014.10.31
高知城百景 - 第44景 国分川河口・下の瀬大橋から見た高知城 2014.10.24
西内清蔵 - 坂本龍馬も洋式小銃の射撃術を学ぶ 2014.10.15
兜木神社 - 本山・長宗我部が戦った朝倉合戦の戦死者を弔った神社 2014.10.06
生駒木工 - 土佐藩家老・野中兼山を失脚させる切欠をつくった一人 2014.09.26
高知城百景 - 第43景 小石木から見た高知城 2014.09.20
「弘法大師杖の跡」と言われた清水・御大師井戸 - 弘法大師伝説 2014.09.12
寺田利正・寅彦奉納の燈篭と石橋 - 小津神社 2014.09.08
栗山城址 - 城主の十市・細川氏は土佐の守護職・細川氏と同族 2014.09.03
一木権兵衛 - 難工事・室津港開鑿を成し人柱として海神に身を捧げる 2014.09.01
浦戸湾十景 - 五台山下田堤にある八州池の「浮御堂」 2014.08.29
八州大膳神社 - 八州大膳狸は伊予松山の総帥狸・隠神刑部の客分 2014.08.20
奥宮正樹 - 土佐での伊能忠敬の測量に随行 2014.08.13
高知城百景 - 第42景 烏帽子山から見た高知城 2014.08.06
竹林寺庭園 - 土佐三名園 2014.08.01
自由の松原 - 立志社の会合や密談が行われた場所 2014.07.23
国澤城跡 - 城主・国澤将監は元は本山氏の配下の将 2014.07.21
礫石 - 鎮座地を改めるために神さんが鳴無神社から放り投げた石 2014.07.14
一宮忠霊塔に刻まれた霊名 - 大石俐左衛門・坂本瀬平・小松重保 2014.07.04
輪抜けさま - 上半期の罪や汚れを落とし、夏場の無病息災を祈る 2014.06.30
小南五郎右衛門 - 上士にあって土佐勤皇党への理解者の一人 2014.06.23
高知城百景 - 第41景 高知IC北側の山から見た高知城 2014.06.16
六條八幡宮 - 武士の守護神八幡様を祀り紫陽花神社として知られちゅう 2014.06.13
文庫の鼻と菜切り浜の大岩 2014.05.23
岩屋観音堂 - 四国八十八箇所第三十二番札所・禅師峰寺奥の院 2014.05.19
五台山竹林寺 - 御本尊「文殊菩薩さん」50年ぶりの春の御開帳 2014.05.16
桜栴檀 - 14.05.14 見頃ですき  2014.05.14
岩屋山薬師寺 - 琳猷上人が源希義の念持仏を安置したのが始まりとか 2014.05.12
金子直吉 - 私利私欲に走らず清貧を貫いた財界のナポレオン 2014.05.09
濱口雄幸生家記念館 - 高知出身の最初の総理大臣 2014.04.30
吉良城址 - 源希義の末裔で清和天皇から続く名門・吉良氏の居城跡 2014.04.28
へんろ石 - 19 第31番札所「竹林寺」への五台山、車道途中 2014.04.25
一言地蔵 - 一生に一度、一つだけ願いを叶えてくれるお地蔵さん 2014.04.16
濵田清藏正敏 - 土佐勤王党に35番目に加盟 2014.04.14
七ツ渕神社 - 母の遺影を携えて「御礼詣り」に 2014.04.11
子守神社 - 五穀豊穣・商売繁昌と身籠子守の神として信仰 2014.04.09
田所左右次 - 土佐藩の砲術家で土佐勤王党にも参加 2014.04.07
権兵衛井流 - 野中兼山が一木権兵衛を取り立てる切っ掛けに 2014.04.05
五台山展望台 - 恋人たちが愛を誓う「恋人たちの聖地」 2014.04.02
満開を過ぎた高知の桜 - 14.03.31 2014.03.31
高知城百景 - 第40景 皿ヶ峰から見た高知城 2014.03.21
黄梅も見頃 - 14.03.16 城西公園西側の江の口川 2014.03.17
野老山吾吉郎 - 池田屋騒動に巻き込まれ深手を負い自刀 2014.03.14
ロマン・白鳳大地震で沈んだ黒田郡は見つかるか - 土佐湾調査始まる 2014.03.07
龍馬・慎太郎・半平太の「三志士像」 - 2015年末まで継続設置 2014.03.05
ウツボのタタキ - 女性にゃうれしい「コラーゲン」がたっぷりですき 2014.03.01
大江正路 - 剣術は坂本龍馬も通った日根野道場に学ぶ 2014.02.21
潮江天満宮 - 天神様にゃ梅と牛 2014.02.19
石立大砲鋳造所跡 - 幕末、海防のために大砲を造る 2014.02.17
高知城百景 - 第39景 鷹匠公園から見た高知城 2014.02.14
一瀬孫之進 - 土佐勤王党に186番目に加盟した一瀬源兵衛の父 2014.02.12
ゲソ天 - ビールに合う! 2014.02.10
毛利吉成 - 豊前国・小倉藩城主で豊臣秀吉に仕える 2014.02.05
梅 - 14.02.03 高知城梅の段と城西公園 2014.02.03
龍禾の「ガリあじ」 - Fish-1準グランプリ受賞・ブレイクが来そう! 2014.01.31
高知城百景 - 第38景 北山・網川越から見た高知城 2014.01.29
郡頭神社 - 延喜式神明帳の「古保里都神社」名の意味するものは? 2014.01.24
今井貞吉 - 堺事件の際、土佐藩監察吏となり折衝役を務める 2014.01.16
芳原城址 - 永禄4年本山茂辰敗れ、長宗我部軍に落ちる 2014.01.14
高知城百景 - 第37景 北山・網川トンネルの上辺りから見た高知城 2014.01.10
袂石 - 坂本龍馬最後の帰国、近くに震天丸を係留する 2014.01.06
 
inserted by FC2 system