室戸市町
■ 投 稿 記 事 ■ 投稿日
四国八十八箇所霊場第二十四番札所・最御崎寺 - 空海の七不思議 2020.12.21
一夜建立の岩屋 - 四国八十八ヶ所第24番札所・最御崎寺奥の院 2020.03.04
最御崎寺 - 足利尊氏が南北朝騒乱の戦没者菩提として土佐の安国寺に定める 2018.10.12
檜垣繁太郎生家跡 - 野根山二十三士の一人で十六才で 奈半利河原に散る 2018.08.07
島村省吾 - 鷲家口の戦いに敗れ逃れるが捕えられ京都六角獄舎へ 2017.01.19
室津港 - 地震の度ごとに大地の隆起が起こり掘込みを繰り返した港 2016.08.26
石灰頭司徳右衛門君記念碑 - 南国市稲生の記念碑と粗同じ碑が建つ 2016.07.11
津呂港 - 「野中兼山先生開鑿之室戸港」と「紀貫之朝臣泊舟之碑」 2016.03.14
岡村十兵衛墓と頌徳碑 - 鑑雄神社 2015.11.30
鑑雄神社 - 羽根浦の浦人達が恩人・岡村十兵衛を神として祀る 2015.10.28
へんろ石 - 28 中務茂兵衛 「貮百七十一度目」の添句標石 2015.09.16
土佐日記御崎の泊の碑 - 室戸岬 2015.08.03
岩見重太郎の塚 - 大阪夏の陣で討ち死にした薄田兼相の前身 2015.07.06
新村不動 - 室戸岬の御厨人窟と同様に空海が修行した場所 2015.06.29
金剛頂寺 - 四国霊場第二十六番札所 2015.06.10
高浜虚子の歌碑 - 室戸岬 2015.05.13
へんろ石 - 27 第24番札所・最御崎寺の徳右衛門標石 2015.04.16
へんろ石 - 25 第26番札所・金剛頂寺石段上の徳右衛門標石 2015.02.16
女人用標石 - 第26番札所・金剛頂寺 2015.01.28
津照寺 - 四国霊場第二十五番札所 2015.01.23
岩戸の立岩 - 女人結界の道しるべ 2015.01.16
鯨碆 - 昔、捕鯨で栄えた町に残る「鯨」の名 2015.01.14
紀貫之歌碑 - 承平5年(935)1月11日昼頃羽根崎沖を通過 2015.01.05
灌頂ヶ浜 - 弘法大師伝説 2014.12.17
梅香の井戸 - 室津泊りの時、紀貫之が命名したと伝わる 2014.12.01
室戸岬亜熱帯性樹林及び海岸植物群落 - 国指定・天然記念物 2014.11.28
室戸ジオパーク - 行当~黒耳海岸 2014.11.19
室戸ジオパーク - 新村遊歩道 2014.11.04
天狗巌 - 天狗の顔に見える奇岩 2014.10.29
御厨人窟 - 若き日の修業の地で「空海」誕生の地 2014.10.20
吉井勇の歌碑 - 祖父や父の知る坂本龍馬の土佐で隠棲生活を送る 2014.10.10
王子宮 - 古式捕鯨「津呂組」の栄えた地の産土神 2014.10.01
へんろ石 - 24 第26番札所・金剛頂寺麓、元橋傍の伊藤萬蔵道標 2014.09.29
昭和九年海嘯襲来地點の碑 - 海から「海嘯」と言う恐怖が襲って来た 2014.09.24
へんろ石 - 23 第25番札所・津照寺門前の徳右衛門標石 2014.09.10
へんろ石 - 22 室戸・津呂港岬屯所前バス停傍 2014.08.27
室戸ジオパーク - 室戸岬乱礁遊歩道 2014.08.25
最御崎寺 - 四国霊場第二十四番札所 2014.08.15
へんろ石 - 21 第24番札所・最御崎寺を出たスカイライン傍 2014.08.08
へんろ石 - 20 第24番札所・最御崎寺への旧へんろ道上り口 2014.07.16
室戸岬灯台 - 光達距離は日本一 2014.06.18
子どもと亀の群像 - ウミガメが産卵のために上陸する浜 2014.06.18
室戸岬展望台 - 此処も『恋人の聖地』 2014.06.09
室戸岬スカイラインからの眺望 - 室戸岬 2014.06.06
中岡慎太郎像 - 桂浜の坂本龍馬像と同じ本山白雲が制作 2014.06.04
第24番札所・最御崎寺への上り「へんろ道」 2014.06.02
室戸ジオパーク - 国内5番目の世界ジオパークに認定された 2011.09.18
 
inserted by FC2 system