香南市
■ 投 稿 記 事 ■ 投稿日
西徳善八幡宮 - 14代長宗我部能重の吉原城城監・丁野帯刀が宇佐八幡宮から勧請 2023.12.08
宝鏡寺跡 - 香宗我部親泰が香宗我部氏の菩提寺として建立 2023.07.05
土居市太郎 - ワイル・ウエフ号、伊呂波丸と海難事故に遭い、3度目の海難事故で命を落とす 2022.11.14
野中兼山頌徳碑 - 明暦元年(1655)に開削された日本最初の掘込み港湾 2022.4.10
尼ヶ森城跡と釣鐘森城跡 - 長宗我部元親の命により吉田備後守重俊が城監 2021.10.25
谷正守 - 医者で挿花・俳諧・書法・一弦琴に秀でていた 2021.09.26
門田宇平屋敷跡 - 土佐一絃琴の始祖で、子は土佐勤王党・門田為之助 2021.09.18
夜須城址 - 土佐の源氏方武将・夜須七郎行宗の居城跡 2021.05.22
姫倉城跡 - 築城に関わる伝承に「姫倉化粧の清水」の話が 2020.11.08
上夜須八王子宮 - 伝・安芸国虎方の武将の不祥事で「四つ足」を嫌いになった神さん 2020.10.11
戸板島地蔵 - 天明の大飢饉と大洪水に苦しめられた農民の窮状を救うため 2020.06.20
富家の七角屋敷 - 足利尊氏より五代を経た一族が流浪し此の地に居を構えていた 2020.04.12
若一王子宮 - 奇祭「お烏喰御膳上げ」や池田親王と平教経所縁の品が 2019.11.22
香宗我部秀通 - 香宗我部家養子問題で兄・親秀と爭い自刃 2019.08.14
土佐十景・手結の碑 - 野中兼山の掘った手結内港銚子口先端に建つ 2019.08.06
谷 正方 - 吉田東洋暗殺刺客第二班の一人で大石弥太郎の弟 2019.06.13
高麗神社 - 長宗我部元親の甥・香宗我部親氏を祀る 2019.02.22
烏ヶ森城 - 土佐七守護・山田氏の支城の一つじゃったとか・・・・・ 2019.02.17
竹村東野宅跡付近 - 家老・桐間蔵人に召し抱えられ多くの逸材を輩出 2018.12.23
香宗城址 - 長宗我部元親の弟・親泰が養子に入り名跡を継ぐ 2018.11.06
深淵神社 - 延喜式社・土佐之國二十一座の一社で御祭神はスサノウの曾孫 2017.07.14
脇本陣・長木屋 - 文化5年幕府天文方・伊能忠敬一行が滞在 2017.05.16
寺尾酒造跡 - 寺尾家祖は長宗我部元親の弟・香宗我部親泰に仕える 2017.03.12
赤岡砲台跡 - ペリー来航後外国船襲来に備え大砲四門を据え海防 2017.03.08
安岡覚之助 - 土佐勤王党171番目の血盟同志、戊辰会津若松戦で戦死 2017.03.06
濱五郎兵衛屋跡敷 - 初代は日和佐城主、赤岡で興した製塩業が町の繁栄に 2017.02.20
徳善天皇古墳 - 池田王に関係あるのか?字の「天皇」が意味深 2016.12.29
飛鳥神社の地震碑 - 被害を受けた里人が後世の人々に思いを込めて 2016.12.19
龍馬の姉 乙女居宅之跡 - 乙女姉さんが嫁いだ岡上邸があった場所 2016.10.03
へんろ石 - 大日寺参道の徳衛門標石、また近くにも2基あり 2016.09.19
野々宮神社 - 『東鑑(吾妻鏡)』にも記録がある野々宮の森に鎮座 2016.09.09
山内規重蟄居屋敷跡と殿様釣井 - 10年間蟄居を命ぜられた地 2016.08.11
へんろ石 - 県道232号山北野市線沿い、本村公民館傍の地蔵遍路石 2016.08.06
高見焼窯跡と陶器の灯篭台 - 灯篭台は明治7年に造られる 2016.07.29
森助太郎為政 - 土佐勤王党に158番目に加盟 2016.07.21
大石弥太郎 - 武市瑞山らの赦免を同志と共に藩庁に歎願するも叶わず 2016.07.13
村田忠三郎 - 土佐勤王党の獄で山田橋獄舎に投獄される 2016.07.07
観音の馬場 - 村田馬太郎・忠三郎兄弟屋敷裏山の弓道的場と馬場跡 2016.06.16
へんろ石 - 遍路石と大日寺への古道 2016.06.04
へんろ石 - 一本松と大日寺への遍路石 2016.06.02
川谷銀太郎 - 理不尽な堺事件の処置で処刑を免れるが恩赦前に病死 2016.05.23
鶴姫神社 - 高倉天皇の寵愛を受けていたが平清盛に流された姫 2016.05.23
観音山の津波の碑 - 安政南海大津波の教訓を伝えるメッセージ 2016.04.20
大谷神社 - 平安時代の『三代実録』にも記載されちゅう由緒ある神社 2016.04.18
村田馬太郎 - 土佐勤王党に97番目に加盟 2016.04.14
第9回かがみ花フェスタ チューリップまつり 2016.03.16
村田角吾 - 土佐勤王党に98番目に加盟 2016.02.12
正福寺跡 - 香宗我部氏が寺領三十石を寄進し堂寺も建てる 2015.11.21
山本喜三之進 - 土佐勤王党に156番目に加盟 2015.09.25
安岡嘉助 - 吉田東洋暗殺後脱藩し天誅組の挙兵に参加する 2015.09.18
マンホールの蓋 - 香南市夜須町 2015.07.24
天忍穂別神社 - 饒速日命が石舟に乗り飛来したと伝わる「石舟さま」 2015.01.01
幅山遺跡 - 弥生時代後期の壺棺の出土地 2014.12.24
紀夏井邸跡 - 応天門の変(866)に連坐して土佐に配流された 2014.11.21
野村長平 - 無人島「鳥島」まで漂流した無人島長平の墓 2014.11.06
安岡覚馬 - 土佐勤王党に63番目に加盟 2014.09.22
村田忠三郎邸 - 井上佐一郎殺害を自白し死罪 2013.11.22
化粧地蔵 - 赤岡の人々の願いが込められたお地蔵さん 2013.07.29
新宮馬之助の奉納絵馬 - 河田小龍に弟子入り前後の作品 2013.01.07
熊野神社 - 熊野信仰のお宮さんで野市新宮の産土神 2013.01.06
村田忠三郎邸跡 - 土佐勤王党に47番目に加盟 2010.06.21
大石弥太郎生家跡 - 土佐勤王党に2番目に加盟 2010.06.16
父養寺あじさい街道 - 2011.06.09 2011.06.10
第4回 かがみ花フェスタ - 香南市 2011.03.16
手結から見た、高知市内方面の土佐湾 2010.09.09
黒潮サイクリングロード 2010.08.29
土佐赤岡絵金祭り - 今夜と明日の夜 2010.07.17
野市台地を潤す - 史蹟・三又 2009.07.10
新宮馬之助生誕地 - 龍馬を助けて海援隊士として活躍 2010.07.06
西洋の古城と三宝山の白い崖 2010.06.19
父養寺あじさい街道 - 2010.6.11 2010.06.11
手結岬 2010.03.19
海辺のイルミネーション - ヤ・シィパークのライトアップ 2009.12.14 
四国霊場第28番札所・大日寺 - 奥の院の爪彫薬師 2009.12.12
四国霊場第28番札所・大日寺 - 境内  2009.12.11
四国霊場第28番札所・大日寺 2009.12.10
懸崖菊 - 2009 2009.11.09
絵金祭り 2009.07.19
初日 - 絵金祭り 2009.07.18
海開き - ヤ・シィパーク 2009.07.05
我が国最初の掘り込み港湾 - 手結港 2009.06.30
吉川港 2009.06.24
今週末は身頃じゃねー - 父養寺あじさい街道 2009.06.11
父養寺のあじさい 2009.06.05
シラス干し - 赤岡 2009.03.28
チューリップ畑 - 第2回「かがみ花フェスタ」 2009.03.26
龍馬歴史館 - 野市 2009.01.23 
山北両烈士の碑 - 安岡覚之助、嘉助兄弟 2008.12.26
ヤッシーパークのライトアップ - 夜須 2008.12.07
あかおかえきんさん - 土佐くろしお鉄道奈半利線 2008.12.06
おじぞうさんキャンドル・アート - 赤岡 2008.12.05
懸崖菊 - 香南市香我美町山北  2008.11.17
ケイトウ - 香南市香我美町山北 2008.11.17
ヤッシーパーク - 夜須 2008.09.05
ひまわりと昆虫 - かがみ花フェスタ 2008.09.04
ひまわり - かがみ花フェスタ 2008.08.26
ひまわり - かがみ花フェスタ 2008.08.25
あじさい街道 父養寺  2008.06.09
あじさい街道 父養寺  2008.06.08
鯉のぼり - 鳥川  2008.04.23
絵金蔵 2008.04.21
赤岡弁天座 2008.04.08
かがみ花フェスタ 2008.04.02
高知県立のいち動物公園 2008.04.02
キャラクターが勢揃いしちょります 2008.04.01
無人島長平の像 2008.03.26
岸本海岸 - 昔「宇多の松原」 2008.03.25
かがみ花フェスタ 2008.03.25
かがみ花フェスタ 2008.03.24
エチオピア饅頭 2008.03.23 
伊能忠敬経度観測記念碑 2008.03.22
かがみ花フェスタ 2008.03.22
かがみ花フェスタ 2008.03.19
 
inserted by FC2 system