土佐市
■ 投 稿 記 事 ■ 投稿日
徳右衛門丁石 - 四国八十八ヵ所霊場 第35番札所 清瀧寺境内 2024.02.26
遍路標石 - 文化五年戌辰(1808)の遍路標柱 2024.01.28
遍路標石 - 清滝寺上り口 2023.12.30
遍路標石 - 三島神社参道手前の水路脇に建つ 2023.12.01
勝賀野次郎兵衛実信供養顕彰碑 - 元親の刺客と勇猛果敢に戦った 2022.02.25
三島神社 - 此処にもあった坂本龍馬の師匠の一人・河田小龍の絵馬 2021.10.04
井尻大師堂 - 旧遍路道「竜・井尻峠」の登り口近くに建つ 2021.08.06
福井玄蕃頭 - 一條氏の家臣で戸波城城主、津野元実を恵良沼に破る 2021.06.08
野中兼山先生頌徳碑 - 昭和15年(1940)鎌田堰築造事業所遺跡地に建てられた碑 2021.03.08
勝賀野次郎兵衛実信 - 吉良左京進親実の忠臣で、元親の刺客と壮絶な死闘 2021.01.11
森田筆之丞・五右衛門兄弟の墓 - 中濱万次郎(ジョン万次郎)たちと漂流 2020.05.31
国澤将監神社 - はりまや橋の近くにあったとされる国澤城城主・國澤将監か 2020.02.24
恵良沼古戦場跡 - 津野少輔元實ら一族・雑兵多数討死し沼の藻屑と消える 2019.12.08
中島興市郎生誕地 - 遠祖は長宗我部元親重臣・中島与市兵衛重房 2019.10.29
穴地蔵 - 岩屋で弘法大師や性空上人も修行をしたとの伝説が残る 2019.10.25
善福寺 - 土佐七福神霊場・福禄寿を祀る旧札所 2019.08.10
閼伽井水 - 四国八十八箇所霊場・第35番札所清瀧寺・奥の院 2019.07.12
戸波積善寺 3 - 蓮池城主大平権頭国興主従の墓所 2019.03.26
戸波積善寺 2 - 『まんが日本昔ばなし』で放送された民話「お不動さま」は実話 2019.03.21
戸波積善寺 1 - 大平権藤国興と長宗我部元親に所縁の地 2019.03.16
高岳親王塚 - 平城天皇の第3皇子で出家し空海の十大弟子の1人に 2018.08.26
立石の伝説 - 津野元実が戸波城奪回の際の恵良沼の戦いの伝説 2017.06.24
蟹ヶ池 -  過去7千年間に幾度となく繰り返された大津波の痕跡を残す湿地 2017.06.18
蓮池権頭家綱 - 源頼朝の弟・希義を討った一人で蓮池神社に霊を祀る 2017.05.22
青龍寺国家繁栄碑 - 嘉永7年に起こった安政地震の津波の碑 2017.01.09
高殿観音堂跡 - 土佐西国三十三観音霊場第27番は何処へ 2016.12.27
中島興市郎 - 国境まで脱藩するも足を痛め追っ手に囲まれ自害 2016.12.15
谷地の木造金剛力士像と影向の杉 - どちらも県と市の指定文化財 2016.12.13
蓮池城 - 蓮池氏から長宗我部氏まで約430年幾多もの興亡を繰り返す 2016.10.23
妙福寺観音堂 - 土佐西国三十三観音霊場第26番 2016.09.01
池浦寺 - 土佐西国三十三観音霊場第25番 2016.07.09
津野豊後守橘正忠 - 二百回忌に子孫達が建てた供養塔  2016.04.16
津野豊後守橘正忠 - 本来なら津野氏第18代姫野々城主じゃった 2016.03.10
戸波城跡 - 一条氏家臣・福井玄蕃が城代 2016.03.02
春便り - 波介川の菜の花 2016.02.28
丹生神社 - 不老不死の仙薬が繋ぐ真言密教の水銀に関わる 2016.02.05
弥勒大明神 - イボ取りの神さんとして有名なパワー・スポット 2015.12.05
蓮池城主大平氏累代の墓所 - 土佐一条氏によって土佐大平氏は滅ぶ 2015.11.27
蟹ヶ池 - 池の主は畳四畳半も六畳もある大きな蟹じゃとか・・・・ 2015.09.02
「安政大地震」と「南海地震」の津波汐位碑 - 宇佐の真覚寺 2015.07.15
細木核太郎 - 土佐勤王党に184番目に加盟 2015.04.27
真覚寺 - 安政の大地震の記録を綴った『真覚寺日記』で有名 2014.10.17
蓮 - 2014.07.17 2014.07.18
安政地震・津波の碑 - 津波の被害を後世に伝える貴重な石碑 2014.07.07
塚地峠の磨崖仏 - 第35番清瀧寺から第36番青龍寺への旧へんろ道 2014.07.02
青龍寺 - 四国霊場第三十六番札所 2013.10.09
大峠展望所 - パノラマが広がる展望台 2013.01.14
琴平神社本殿 - 高知県保護有形文化財 2012.10.06
清瀧寺 - 四国霊場第三十五番札所 2012.03.18
第35番清瀧寺楼門天井画 - 土佐市有形文化財 2012.03.14
へんろ石 12 - 塚地峠 2011.10.29
塚地峠 - 35番清瀧寺から36番青龍寺への昔の遍路道 2011.10.28
京間の大銀杏 - 枝が切り落とされて・・・・・ 2011.09.03
中島信行 - 坂本龍馬最後の帰国の際にゃ同行 2011.07.16
純信生誕地 - よさこい節に歌われた純信さん 2011.07.13
蓮の花 - 蓮池公園 2011.07.13
加茂川親水公園の紫陽花 - 2011.06.04 2011.06.06
出間の沖のヒマワリ - 季節外れのヒマワリ畑・2010.10.26 2010.10.27
大賀蓮(古代蓮)と茶碗蓮の群生 - 蓮池公園 2010 2010.07.08
仁淀川次郎兵衛の碑 2010.02.20 
季節外れのヒマワリ - 土佐市出間 2009  2009.10.22
改良土佐節発祥の浦 - 宇佐 2008.12.02
季節外れ - 出間の沖の花フェスタ 2008 2008.10.28
第7回 南中町コスモス祭り(10/25) - 土佐市 2009  2009.10.21
ジョン万次郎出航の浦 - 宇佐 2009.07.06
鍾乳洞と水車 - 清流・仁淀川 2009.06.13
宇佐 - 汐の香りのする町 2009.05.22
郡境の碑 - 「従是東吾川郡」「従是西高岡郡」 2008.10.30
宇佐しおかぜ公園 - 宇佐町 2008.10.23
京間の大銀杏 - 土佐市天然記念物 2008.10.08
仁淀川大橋 - 仁淀川 2008.10.06
 
inserted by FC2 system